【洗濯編】体調の悪いママに代わり、家事と子供の世話を初めてするパパへ

子育て
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ママが病気などで体調が悪いとき、子供を世話しながら

どうやって家事をこなすのか。

普段、家事を手伝ったことのないパパさん向けに、

洗濯を中心に超基本的な流れを書いてみました。

 

普段、家事を一切手伝っていないと、

洗濯機の使い方もチンプンカンプンですよね。

でも、

最近の洗濯機は、ほとんどが自動でやってくれますので、

とにかくやってみて下さい。

 

まず、適量の洗濯物を投入して

スタートボタンを押せば、

洗濯洗剤の投入量を表示してくれます。

 

スポンサーリンク

<まず>

1.洗濯物の入れすぎに注意しましょう。

最大でも6分目くらいにしておきましょう。

 

2.使用する洗剤には、洗濯洗剤 漂白剤 柔軟剤があります。

キャップで計量し、それぞれの洗剤投入口へ注ぎます。

洗濯洗剤さえあれば、洗濯は可能です。

 

3.ズボンなどのポケットの中身は、必ずチェックです。

鼻をかんだティッシュなどが入っていると、

一からやり直しになります。

 

あとは終了のお知らせをただ待つだけです。

普段から、白物家電の説明書の置き場所はチェックしておくといいですね。

 

<洗濯機が止まったら>

洗濯機が、ピーピー鳴ったら、すぐ見に行って下さい。

エラー表示が出て、洗濯が途中で止まっている

ことがあります。

 

もし水がない状態で、止まっていたら、脱水時に洗濯物が

偏ってしまった可能性があります。

洗濯槽の中で、洗濯物を適当にバラし、均等にして下さい。

その後、再度スタートボタンを押せば再開します。

 

残り時間”0”もしくは、”終了”の表示があれば完了です。

すぐに中身を取り出し、臭くなる前に干します。

 

<洗濯物を干す>

もし乾燥機能があれば、干すのも取り込むのも

手間が省けて便利です。

 

ただし、洗濯から乾燥までの時間を合わせると

何時間もかかってしまうので、

何回か洗濯機を回さなければいけない時には

注意が必要です。

 

洗濯は、家事の中でも真っ先に取り掛かってください。

外に干す場合、遅くとも4時頃までには取り込みます。

 

半乾きになってしまうと厄介なので

できるだけ朝早くにスタートしましょう。

洗濯機がスタートしたら、終わるまでの間に他の家事をこなして下さい。

 

<洗濯機が完了するまでにやること>

 朝食の準備、子供の起床後のトイレ、おむつ替え、

子供の着替え、食事の世話、布団の片づけ、

部屋の掃除、などなど。

次から次へと家事はいくらでもやることがあります。

 

のんびりコーヒーを飲みながら新聞を読む時間は、

おそらくありません。

子供より早起きして時間を工面してください。

 

起床後すぐの子供たちは、ぐずったり、

言うことを聞かなかったり、

甘えたり、、、

パパがいつも見ている姿とは違う面を

たくさん見せることでしょう。

ママがいなくて淋しいと、その分が上乗せになります。

 

大変ですが、子供たちにとって頼りになるのは

パパだけです。

そして、いつにないパパの見せ場です。

 

<洗濯時の注意点>

その他、いくつか気を付けることがあります。

 

1.色物と柄物は、なるべくなら分けて洗濯する。

着古した柄物であれば、混ぜても大丈夫です。

 

2.洗濯終了後は、出来る限りすぐに干す。

色移りや臭い発生の原因になります。

更に、シワも強くつき干す時やっかいです。

 

3.ママの服は、外に干す場合には確認してから。

日陰に干さなければいけないものがあります。

下着類は風呂場に干すかもしれません。

外に堂々と干すと嫌われます。

 

4.布団は、布団バサミで留める。

普通の小さな洗濯バサミで留めないで下さい。

役に立ちません。

どら焼きの断面のような長さ20センチ程の

大きなピンチを使ってください。

 

<干し終わった洗濯物を片付ける>

 

 取り込んだ洗濯物は、まず、分類しましょう。

 

 バスタオルなどの大物を抜き取り、

 次に

 タオルやふきん、ガーゼを抜き、

 残ったものを人ごとに分けます。

 

 最後にそれぞれをたたむようにすると早く終わります。

 

もし子供たちに洗濯物をたたむのを邪魔された場合、

次のような作戦を実行してください。

 

子供は、パパの真似をするのが大好きです。

パパと同じことをやらせてもらえるだけで喜びます。

まして、

手伝って褒められたりすると、物凄く嬉しがります。

そこで、

洗濯物をたたむのを見せて真似させます。

すると、

子供は一所懸命に真似してたたむことに集中します。

 

その隙です!

パパは、一気にその他の洗濯物をたたんで下さい。

 

その時、黙々とやってはダメです。

必ず、子供に話しかけながらやりましょう。

「あら、○○ちゃん、じょうずだね」

「パパのお手伝いしてくれて嬉しいよ」

 

こんな風に、褒めてあげつつやれば、

邪魔されることなく、アッという間に

洗濯物をたたみ終えるでしょう。

 

完了です。

お疲れ様でした。

 

奥様の早期回復をお祈り致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました